中・四国大会優勝のの結果を受けて、桑内美穂さん・山﨑潤子さん(ともに経情3年)は第37回全日本学生弓道女子王座決定戦に参加しました。
本日(平成25年11月24日)の午前中に行なわれた二回戦に四国大学は登場、早稲田大学と対戦しました。試合は四国大学が16中、早稲田大学が21中となり、残念ながら準決勝には進むことができませんでした。
両人ともに日々弓道に頑張っていたことは学内でも多くの皆さんが知っていたことでもあり、非常に残念ではありますが、弓道を通じて培ってきたものを、今後の弓道に、そして学業や就職活動に活かすことができますように願っています。
お疲れ様でした。
下畑 浩二 (経営学研究室)
2013年11月24日日曜日
2013年11月3日日曜日
桑内美穂さん、山﨑潤子さん(ともに本学科3年)、第59回中四国学生弓道選手権大会女子団体優勝!
平成25年10月25日~27日(於愛媛県松山市総合コミュニティーセンター体育館)に第59回中四国学生弓道選手権大会が開催されました。
弓道クラブの女子団体メンバーとして桑内美穂さんと山﨑潤子さん(ともに本学科3年)参加し、女子団体優勝という成果を挙げました。
これにより、中四国地区代表として第37回全日本学生弓道女子王座決定戦に出場が決まっています。お二人の一層の活躍を願っております。
下畑 浩二 (経営学研究室)
弓道クラブの女子団体メンバーとして桑内美穂さんと山﨑潤子さん(ともに本学科3年)参加し、女子団体優勝という成果を挙げました。
これにより、中四国地区代表として第37回全日本学生弓道女子王座決定戦に出場が決まっています。お二人の一層の活躍を願っております。
下畑 浩二 (経営学研究室)
2013年10月2日水曜日
(下畑ゼミナール) 3年生有志、第14回日経ストックリーグに参加
下畑ゼミナールから有志学生3名は昨年に引き続いて株式学習コンテスト「日経STOCKリーグ」に参加します。
昨年度参加した豊島さんを中心とした学生の希望によって今年も同STOCKリーグに取り組むことになりました。なお、メンバー構成は豊島太喜さん、上平彩加さんといった昨年度のメンバー2名とともに、阿部旬気さんを加えた3名(いずれも3年生)です。
リーダーの豊島さんは、「昨年度の同STOCKリーグへの取り組みから様々な業界や会社に関心を持つことができた」とのことで、今回の参加によって関心ある業界についてはより一層の機会を得、他の産業についても理解を深めたい、とのことです。
上平さん、阿部さんについても明確に志望する業界や会社がありますので、同STOCKリーグ学習を通じて学ぶことになるでしょう。
参加する3名は各々授業、資格勉強、課外クラブでの取り組みなどに多忙な日々を送っていますが、
是非とも頑張ってください。
下畑 浩二 (経営学研究室)
昨年度参加した豊島さんを中心とした学生の希望によって今年も同STOCKリーグに取り組むことになりました。なお、メンバー構成は豊島太喜さん、上平彩加さんといった昨年度のメンバー2名とともに、阿部旬気さんを加えた3名(いずれも3年生)です。
リーダーの豊島さんは、「昨年度の同STOCKリーグへの取り組みから様々な業界や会社に関心を持つことができた」とのことで、今回の参加によって関心ある業界についてはより一層の機会を得、他の産業についても理解を深めたい、とのことです。
上平さん、阿部さんについても明確に志望する業界や会社がありますので、同STOCKリーグ学習を通じて学ぶことになるでしょう。
参加する3名は各々授業、資格勉強、課外クラブでの取り組みなどに多忙な日々を送っていますが、
是非とも頑張ってください。
下畑 浩二 (経営学研究室)
2013年9月25日水曜日
(下畑ゼミナール) 2年生夏季研修旅行 (9月24~25日、於神戸)
下畑ゼミナール2年生有志(男性1名、女性6名)と担当教員の下畑は9月24日から25日にかけて神戸においてゼミ研修旅行を行ないました。全く異なる飲料(コーヒー、日本酒、ワイン)を製造する企業の工場・資料館を回る研修であり、ゼミ生の皆さんは飲料についての知識を培う機会となりました。
研修初日(24日)の午前中にはUCC上島珈琲株式会社の六甲アイランド工場でコーヒーに対する理解、同社の品質管理方法などを学習する機会を得ました。 同社のコーヒー鑑定士(クラシフィカドール、というそうです)による品質管理の解説とその仕事を観察できます。そして、珈琲の味の違いやブレンドについて 知識を深めるための体験が、同工場の見学プログラムを通じて学ぶことができます。ゼミ生の皆さんは興味津々で楽しみながら同社のみならず飲料会社の仕事に ついて触れることができたかと考えております。
その後、菊正宗株式会社の記念館を訪問しました。ここでは館員の方に日本酒製造のプロセスを展示資料を通じて解説をして頂きました。2社続けての飲料会社の製造過程の学習機会となりましたが、商品によって大きく違いますね。
旅行後、写真を見ると、学生の皆さん、楽しそうですね!先生は写真を撮る係でした。
午後には、一般財団法人神戸みのりの公社が運営する神戸ワイナリーを訪問しました。周囲には葡萄畑があり、ワインの製造工程(製造・醸造施設)が確認できるとともに、製造したワインを購入できる場所でした。 その後、市内のホテルへと移動し、Check-inし、夜はメリケンパークにあるレストランで食事とともに歓談を楽しみました。ゼミ生相互の交流、ゼミ生と教員との交流を深める機会となったと考えております。
研修二日目(9月25日)は自由行動の日でした。三宮から電車でおおよそ30分圏内の阪神間で自由行動をすることを認めておりました。学生たちは二つのグループに分かれ、一方は 須磨の水族館へ行き、もう一方は梅田で買い物を楽しみました。4時近くまで各グループとも自由行動を楽しんだ後、合流をし、徳島へ帰りました。ゼミ旅行の企画やまとめ役としてに頑張ってくれた石井彩さん、楠本有貴さん、堤遥香さん、そして山口万理子さん、ありがとうございました。
後期においても下畑は、研究室に所属する学生に対し、これからも研修旅行を含めた学習の機会を提供するよう努めていきます。
下畑 浩二 (経営学研究室)
研修初日(24日)の午前中にはUCC上島珈琲株式会社の六甲アイランド工場でコーヒーに対する理解、同社の品質管理方法などを学習する機会を得ました。 同社のコーヒー鑑定士(クラシフィカドール、というそうです)による品質管理の解説とその仕事を観察できます。そして、珈琲の味の違いやブレンドについて 知識を深めるための体験が、同工場の見学プログラムを通じて学ぶことができます。ゼミ生の皆さんは興味津々で楽しみながら同社のみならず飲料会社の仕事に ついて触れることができたかと考えております。
その後、菊正宗株式会社の記念館を訪問しました。ここでは館員の方に日本酒製造のプロセスを展示資料を通じて解説をして頂きました。2社続けての飲料会社の製造過程の学習機会となりましたが、商品によって大きく違いますね。
旅行後、写真を見ると、学生の皆さん、楽しそうですね!先生は写真を撮る係でした。
UCC六甲アイランド工場 ゼミ生の皆さん |
菊正宗記念館 ゼミ生の皆さん |
移動中 ゼミ生と下畑 |
神戸みのりの公社 神戸ワイナリー ゼミ生の皆さん |
研修二日目(9月25日)は自由行動の日でした。三宮から電車でおおよそ30分圏内の阪神間で自由行動をすることを認めておりました。学生たちは二つのグループに分かれ、一方は 須磨の水族館へ行き、もう一方は梅田で買い物を楽しみました。4時近くまで各グループとも自由行動を楽しんだ後、合流をし、徳島へ帰りました。ゼミ旅行の企画やまとめ役としてに頑張ってくれた石井彩さん、楠本有貴さん、堤遥香さん、そして山口万理子さん、ありがとうございました。
後期においても下畑は、研究室に所属する学生に対し、これからも研修旅行を含めた学習の機会を提供するよう努めていきます。
下畑 浩二 (経営学研究室)
2013年9月22日日曜日
(下畑ゼミナール) 3年生夏季研修旅行 (9月17~20日 於岡崎・豊田・名古屋)
夏季休暇中、各ゼミはゼミ合宿や旅行などを楽しんでいますが、下畑ゼミナール(以下、下畑ゼミ)は9月17日(土)~20日(火)、三年生ゼミ生5名と二年生有志1名、そして教員1名の計7名で、夏季研修旅行(於岡崎・豊田・)を行ないましたので報告します。
昨年と同様、ゼミ生間、ゼミ生・担当教員間の親睦を図ることのみならず、企業見学を4社ほど行ないました。数名がインターンシップなどの関係で参加できず残念でしたが、参加できなかった皆さんの分もしっかりと学び、楽しんできました。以下に、簡潔に写真付きで記します。(詳しくは、ゼミブログに。)
<初日・二日目>
JR徳島駅から夜行バスに乗ってJR名古屋駅に。到着後、名古屋駅周辺を探訪しました。
岡崎に移動後、岡崎城がある公園を散策。岡崎城周辺には徳川家康に纏わるいくつもの遺構が残っています。
そしてまるや屋八丁味噌株式会社を見学しました。代表取締役浅井信太郎様のご案内で、経営方針・商品構成・従業員へのおもいなど、様々な取り組みやお考えを拝聴させて頂きました。当日のスケジュールに合わせてのご配慮と部長さんをはじめとした社員の方のお気遣い、感謝申し上げます。
午前から午後にかけてトヨタ自動車株式会社元町工場で、組み立て工場と溶接工場を見学しました。(写真は、撮影可であるトヨタ会館内)
同社元町工場は、エスティマとクラウンを主に製造している工場であり、トヨタ生産方式の特徴が明確に理解できる見学プログラムでした。ミスを次の工程に回さず自分の場所で解決するための工夫(例えばひもぼたん)などがあります。大学生の皆さんは一度見学することをお奨めします!
午後3時近くからキユーピー株式会社挙母工場を見学しました。割卵器は必見ですね。誰が何を作っているのかが分かるパネルを展示しています。皆さん自分たちが担当する商品とともに満面の笑みで写っていますよ。「顔が見える工場」です。
<三日目・四日目>
午前から午後にかけて、自由行動としました。学生は3つに分かれて各自がいきたい場所を訪問し
ました。以下に2グループの写真を取り上げます。
GroupA 愛知牧場
GroupB 熱田神宮
昼から夕方にかけてキリンビアパーク名古屋(麒麟麦酒株式会社名古屋工場)に移動してビールの製造過程を勉強しました。見学中に写真を撮ることができます。左下の写真は、「よろしければ写真をとってみてください」と言われてとったものです。見学終了後は同施設のレストランで夕食をとりました。
夜行バスの出発までは自由行動で皆各々お土産を買いこむなどして過ごしました。そしてバスに乗り、徳島に無事帰りました。お疲れ様でした。
皆さん、大変楽しむことができたとともに、旅行を通じてお互いの間により一層確かな絆が作れたかと考えております。イベント担当副ゼミ長の豊島太喜さん、イベント係の北村恵里子さん、今回の旅行のコーディネートをありがとうございました。
下畑ゼミでは、近日中に2年生が別途夏季ゼミ旅行(於神戸)を行ないます。同旅行の報告は、9月末に報告しますので楽しみにお待ちください。
下畑 浩二 (経営学研究室)
昨年と同様、ゼミ生間、ゼミ生・担当教員間の親睦を図ることのみならず、企業見学を4社ほど行ないました。数名がインターンシップなどの関係で参加できず残念でしたが、参加できなかった皆さんの分もしっかりと学び、楽しんできました。以下に、簡潔に写真付きで記します。(詳しくは、ゼミブログに。)
<初日・二日目>
JR徳島駅から夜行バスに乗ってJR名古屋駅に。到着後、名古屋駅周辺を探訪しました。
岡崎に移動後、岡崎城がある公園を散策。岡崎城周辺には徳川家康に纏わるいくつもの遺構が残っています。
そしてまるや屋八丁味噌株式会社を見学しました。代表取締役浅井信太郎様のご案内で、経営方針・商品構成・従業員へのおもいなど、様々な取り組みやお考えを拝聴させて頂きました。当日のスケジュールに合わせてのご配慮と部長さんをはじめとした社員の方のお気遣い、感謝申し上げます。
午前から午後にかけてトヨタ自動車株式会社元町工場で、組み立て工場と溶接工場を見学しました。(写真は、撮影可であるトヨタ会館内)
同社元町工場は、エスティマとクラウンを主に製造している工場であり、トヨタ生産方式の特徴が明確に理解できる見学プログラムでした。ミスを次の工程に回さず自分の場所で解決するための工夫(例えばひもぼたん)などがあります。大学生の皆さんは一度見学することをお奨めします!
午後3時近くからキユーピー株式会社挙母工場を見学しました。割卵器は必見ですね。誰が何を作っているのかが分かるパネルを展示しています。皆さん自分たちが担当する商品とともに満面の笑みで写っていますよ。「顔が見える工場」です。
<三日目・四日目>
午前から午後にかけて、自由行動としました。学生は3つに分かれて各自がいきたい場所を訪問し
ました。以下に2グループの写真を取り上げます。
GroupA 愛知牧場
GroupB 熱田神宮
昼から夕方にかけてキリンビアパーク名古屋(麒麟麦酒株式会社名古屋工場)に移動してビールの製造過程を勉強しました。見学中に写真を撮ることができます。左下の写真は、「よろしければ写真をとってみてください」と言われてとったものです。見学終了後は同施設のレストランで夕食をとりました。
夜行バスの出発までは自由行動で皆各々お土産を買いこむなどして過ごしました。そしてバスに乗り、徳島に無事帰りました。お疲れ様でした。
皆さん、大変楽しむことができたとともに、旅行を通じてお互いの間により一層確かな絆が作れたかと考えております。イベント担当副ゼミ長の豊島太喜さん、イベント係の北村恵里子さん、今回の旅行のコーディネートをありがとうございました。
下畑ゼミでは、近日中に2年生が別途夏季ゼミ旅行(於神戸)を行ないます。同旅行の報告は、9月末に報告しますので楽しみにお待ちください。
下畑 浩二 (経営学研究室)
2013年9月21日土曜日
第5回オープンキャンパスの御礼
第5回オープンキャンパスにご参加された、本学受験をお考えの皆さん、そして保護者の皆様
ご訪問、大変ありがとうございました。本田先生による模擬授業はどうしたでしたか? 行政や地域経営に関心を持っている方は、今後も本学科のパブリックマネジメントコースの情報や本田ゼミナールの取り組みなどに注目してみてください。
また、学生スタッフとお話する機会を通じて本学科の雰囲気や、未来の先輩かもしれない学生の雰囲気などを感じ取ってくれましたでしょうか?
受験前にもっと本学科を知りたい方、予定が合わずオープンキャンパス参加できなかった方は、大学見学についてをご覧頂いて経営情報学科の見学をお申込み下さい。
受験生の皆さんには4月に、高校1~2年生の皆さんには芳藍祭や来年のオープンキャンパスで再びお会いできることを楽しみにしています。
下畑 浩二 (経営学研究室)
ご訪問、大変ありがとうございました。本田先生による模擬授業はどうしたでしたか? 行政や地域経営に関心を持っている方は、今後も本学科のパブリックマネジメントコースの情報や本田ゼミナールの取り組みなどに注目してみてください。
また、学生スタッフとお話する機会を通じて本学科の雰囲気や、未来の先輩かもしれない学生の雰囲気などを感じ取ってくれましたでしょうか?
受験前にもっと本学科を知りたい方、予定が合わずオープンキャンパス参加できなかった方は、大学見学についてをご覧頂いて経営情報学科の見学をお申込み下さい。
受験生の皆さんには4月に、高校1~2年生の皆さんには芳藍祭や来年のオープンキャンパスで再びお会いできることを楽しみにしています。
下畑 浩二 (経営学研究室)
2013年9月10日火曜日
(下畑ゼミナール) 産学共同プロジェクト、進んでいます!
下畑ゼミナールでは、北村恵里子さんをリーダーとする学生3名が、以前ご紹介した産学共同プロジェクト「未来に繋がるSEIKA(製菓、成果、活性化)」(提携先:市岡製菓、ハレルヤ、五線譜、阿波食製作所の4社)を進めています。
夏季休暇中ですが、8月26、27、そして昨日(9月9日)と集まってアンケート集計とレポート作成に勤しんでいるとともに、他の日も連絡を密にして各自課題に取り組んでいるとのこと、報告を受けました。
また、先月27日には研究会議がハレルヤ本社にて開催されましたが、教員を抜きにし、学生とプロジェクトに携わる社員のみの初会合となりました。社員の方と話し合いながら、自らの意見を理解してもらい、研究や商品開発に反映してもらう訓練となります。知識、経験、自らの感性を活かすのはもちろんのこと、自律性を高めるための良い機会となったと思います。
商品開発に関係することもあり、会議で話し合い、取り決めた具体的な内容はここでお知らせできませんがアンケート集計から得たデータをレポートにし、担当の岡田さんと4人で目を通しながら理解したこと、そして、商品開発について、価格やターゲットに踏み込んだ話し合い、そして、それに基づいて今後どのような研究やデータが必要となるか、まで決定した、と下畑は学生から報告を受けました。
同プロジェクトを通じて、逞しくなることを期待しています。今後も同プロジェクトを通じた学生の成長を報告致します。
下畑 浩二(経営学研究室)
夏季休暇中ですが、8月26、27、そして昨日(9月9日)と集まってアンケート集計とレポート作成に勤しんでいるとともに、他の日も連絡を密にして各自課題に取り組んでいるとのこと、報告を受けました。
また、先月27日には研究会議がハレルヤ本社にて開催されましたが、教員を抜きにし、学生とプロジェクトに携わる社員のみの初会合となりました。社員の方と話し合いながら、自らの意見を理解してもらい、研究や商品開発に反映してもらう訓練となります。知識、経験、自らの感性を活かすのはもちろんのこと、自律性を高めるための良い機会となったと思います。
商品開発に関係することもあり、会議で話し合い、取り決めた具体的な内容はここでお知らせできませんがアンケート集計から得たデータをレポートにし、担当の岡田さんと4人で目を通しながら理解したこと、そして、商品開発について、価格やターゲットに踏み込んだ話し合い、そして、それに基づいて今後どのような研究やデータが必要となるか、まで決定した、と下畑は学生から報告を受けました。
同プロジェクトを通じて、逞しくなることを期待しています。今後も同プロジェクトを通じた学生の成長を報告致します。
下畑 浩二(経営学研究室)
2013年8月26日月曜日
2013年度第5回オープンキャンパス(9月21日 土曜日)のお知らせ
今年受験生の皆さん、そして近い将来受験生となられる皆さん、
本学の2013年度第5回オープンキャンパスが来月、9月21日(土曜日)に開催されます。
同回において、経営情報学科では、本田利広先生が模擬授業で『行政と市民の協働について』 を講義します。行政の経験を活かしての授業です。どうぞ皆さん来校の上、受講して見てください。
詳しくは、大学のオープンキャンパス用ウェブページと『第5回オープンキャンパスの詳細を記したページ』をご覧ください。 無料送迎バスもございます(詳しくはコチラ)。
当日会場にて教員一同お待ちしています。
下畑浩二 (経営学研究室)
本学の2013年度第5回オープンキャンパスが来月、9月21日(土曜日)に開催されます。
同回において、経営情報学科では、本田利広先生が模擬授業で『行政と市民の協働について』 を講義します。行政の経験を活かしての授業です。どうぞ皆さん来校の上、受講して見てください。
詳しくは、大学のオープンキャンパス用ウェブページと『第5回オープンキャンパスの詳細を記したページ』をご覧ください。 無料送迎バスもございます(詳しくはコチラ)。
当日会場にて教員一同お待ちしています。
下畑浩二 (経営学研究室)
2013年8月25日日曜日
第4回オープンキャンパスの御礼
第4回オープンキャンパスにご参加された、本学受験をお考えの皆さん、そして保護者の皆様
ご訪問、大変ありがとうございました。
関口先生による模擬授業はどうしたでしょうか? 題目『デパートの社会史』は皆さんにとってとても関心を引くものであったのではないでしょうか?
デパートに限らず企業について、そして社会学も経営学も学べる当学科です。経営学の名を冠する県内唯一の学科ですが、企業を様々な面や経営学以外の学問からも学べることも、本日の関口先生の授業で分かって貰えたかと思います。
また、学生スタッフとお話する機会を通じて本学科の雰囲気や、未来の先輩かもしれない学生の雰囲気などを感じ取ってくれましたでしょうか?もっと本学科を知りたい方は、是非とも次回のオープンキャンパスに足を運んでみてください。
次回のオープンキャンパスは来月、9月21日(土曜日)です。今回とは異なるプログラムを用意して皆様の訪問をお待ちしています。今回参加されなかった方も、そして今回参加された方も、どうぞ次回も本学キャンパスに足を運んでみてください。
再び皆さんにお会いできることを楽しみにしています。
下畑 浩二 (経営学研究室)
ご訪問、大変ありがとうございました。
関口先生による模擬授業はどうしたでしょうか? 題目『デパートの社会史』は皆さんにとってとても関心を引くものであったのではないでしょうか?
デパートに限らず企業について、そして社会学も経営学も学べる当学科です。経営学の名を冠する県内唯一の学科ですが、企業を様々な面や経営学以外の学問からも学べることも、本日の関口先生の授業で分かって貰えたかと思います。
また、学生スタッフとお話する機会を通じて本学科の雰囲気や、未来の先輩かもしれない学生の雰囲気などを感じ取ってくれましたでしょうか?もっと本学科を知りたい方は、是非とも次回のオープンキャンパスに足を運んでみてください。
次回のオープンキャンパスは来月、9月21日(土曜日)です。今回とは異なるプログラムを用意して皆様の訪問をお待ちしています。今回参加されなかった方も、そして今回参加された方も、どうぞ次回も本学キャンパスに足を運んでみてください。
再び皆さんにお会いできることを楽しみにしています。
下畑 浩二 (経営学研究室)
2013年8月23日金曜日
本学科の学生2名が、第61回全日本学生弓道選手権大会の女子団体戦で準優勝
第61回全日本学生弓道選手権大会(8月20~22日)に、本学科3年生の二名、桑内美穂さんと山﨑潤子さんが女子団体戦のメンバーとして参加し、同団体戦で準優勝をしました。また、四国大学は射道優秀賞を獲得しました。おめでとうございます。
今後一層の活躍を期待しています。
下畑 浩二 (経営学研究室)
今後一層の活躍を期待しています。
下畑 浩二 (経営学研究室)
2013年8月12日月曜日
徳島新聞8月11日朝刊に上平彩加さん(本学科3年生)のコメント
徳島新聞8月11日朝刊の記事、「情熱受け継ぎ半世紀」に 上平彩加さん(本学科3年)が本学阿波踊りクラブ、四国大学連の連長の立場からコメントされています。
詳しくは同新聞の該当記事をご覧下さい。
なお、先日同ブログにて広報しましたように、上平さんは同新聞8月9日朝刊の記事にもコメントされています。
下畑 浩二(経営学研究室)
詳しくは同新聞の該当記事をご覧下さい。
なお、先日同ブログにて広報しましたように、上平さんは同新聞8月9日朝刊の記事にもコメントされています。
下畑 浩二(経営学研究室)
2013年8月10日土曜日
徳島新聞8月9日朝刊に上平彩加さん(本学科3年生)のコメント有り
徳島新聞8月09日朝刊の記事、「学生連 連日総踊り」に 、本学科3年生上平彩加さんが本学阿波踊りクラブ、四国大学連の連長の立場からコメントされています。
詳しくは同新聞の該当記事をご覧下さい。
下畑 浩二 (経営学研究室)
詳しくは同新聞の該当記事をご覧下さい。
下畑 浩二 (経営学研究室)
2013年8月5日月曜日
2013年度第4回オープンキャンパス(8月25日 日曜日)のお知らせ
今年受験生の皆さん、そして近い将来受験生となられる皆さん、
本学の2013年度第4回オープンキャンパスが今月25日(日曜日)と迫って参りました。そのため、同イベントにおける経営情報学科の催し物のお知らせをさせて頂きます。
第4回オープンキャンパスにおいて、本学科関口寛先生が『デパートの社会史』 と題した模擬授業を行ないます。大変真摯に授業を行なうとともに、紳士で愉快な先生です。楽しく分かりやすく講義されます。どうぞ皆さん来校の上、受講してみてください。
詳しくは、大学のオープンキャンパス用ウェブページと『第4回オープンキャンパスの詳細を記したページ』をご覧ください。 無料送迎バスもございます(詳しくはコチラ)。
当日会場にて教員一同お待ちしています。
下畑浩二 (経営学研究室)
本学の2013年度第4回オープンキャンパスが今月25日(日曜日)と迫って参りました。そのため、同イベントにおける経営情報学科の催し物のお知らせをさせて頂きます。
第4回オープンキャンパスにおいて、本学科関口寛先生が『デパートの社会史』 と題した模擬授業を行ないます。大変真摯に授業を行なうとともに、紳士で愉快な先生です。楽しく分かりやすく講義されます。どうぞ皆さん来校の上、受講してみてください。
詳しくは、大学のオープンキャンパス用ウェブページと『第4回オープンキャンパスの詳細を記したページ』をご覧ください。 無料送迎バスもございます(詳しくはコチラ)。
当日会場にて教員一同お待ちしています。
下畑浩二 (経営学研究室)
2013年8月4日日曜日
第3回オープンキャンパスの御礼
第3回オープンキャンパスにご参加された、本学受験をお考えの皆さん、そして保護者の皆様
ご来校、大変ありがとうございました。
本日経営情報学科の模擬授業を担当した下畑(しもはた)でございます。
本日は当学科を含めて大学全体で催し物をいくつも開催しました。本学の雰囲気を楽しんでいただけましたでしょうか?皆さんが知りたいことを知る機会となりましたでしょうか?
今回も本学科の学生スタッフが皆さんとお話をして、本学科に所属しながらの勉強、そして課外活動やその他学生生活などをお話させて貰うとともに、先生からではない、皆さんと歳が近い立場からよりよく本学・本学科を知ってもらう機会を作らせてもらいました。今回のオープンキャンパスを通じて、少しでも当学科について関心を持ってもらえると嬉しいです。
模擬授業『組織社会化について』を通じて、大学の授業とはどういうものかを感じてもらいました。どうでしたか?
以下、講義開始時に受講した皆さんにお話しましたことですが......一見して楽しそうな講義題目ではありませんよね。堅そうに見える授業内容に対しても、学生の皆さんが理解しやすく且つ興味を持つように誘導するとともに、楽しくも授業内容を深く学ぶ機会を提供するように、私、下畑は心がけています。そのことを分かって貰えるために同内容を選び、授業を行ないました。
多くの学生が話をするにつれて頷いてくれたり、興味を持ってくれた態度を講義中に示し続けてくれたので、上記のことが分かって貰えるとともに、大学の授業とはどういうものかを分かって貰えたかと。真摯に受講してくれた皆さんにとても感謝しています。
どうぞ、これを機に、是非とも本学で経営学をはじめとした科目を、自分のためにしっかりと、深く学ぶことを検討してみてください。教員一同、皆さん一人一人の将来を切り開くための一助となるべく頑張ります!
次回のオープンキャンパスは8月25日(日曜日)です。今回とは異なる模擬授業とプログラムを用意して、皆様の訪問をお待ちしています。 今回参加されなかった方も、そして今回参加された方も、どうぞ次回も本学キャンパスに足を運んでみてください。
またお会いしましょう!
下畑 浩二 (経営学研究室)
ご来校、大変ありがとうございました。
本日経営情報学科の模擬授業を担当した下畑(しもはた)でございます。
本日は当学科を含めて大学全体で催し物をいくつも開催しました。本学の雰囲気を楽しんでいただけましたでしょうか?皆さんが知りたいことを知る機会となりましたでしょうか?
今回も本学科の学生スタッフが皆さんとお話をして、本学科に所属しながらの勉強、そして課外活動やその他学生生活などをお話させて貰うとともに、先生からではない、皆さんと歳が近い立場からよりよく本学・本学科を知ってもらう機会を作らせてもらいました。今回のオープンキャンパスを通じて、少しでも当学科について関心を持ってもらえると嬉しいです。
模擬授業『組織社会化について』を通じて、大学の授業とはどういうものかを感じてもらいました。どうでしたか?
以下、講義開始時に受講した皆さんにお話しましたことですが......一見して楽しそうな講義題目ではありませんよね。堅そうに見える授業内容に対しても、学生の皆さんが理解しやすく且つ興味を持つように誘導するとともに、楽しくも授業内容を深く学ぶ機会を提供するように、私、下畑は心がけています。そのことを分かって貰えるために同内容を選び、授業を行ないました。
多くの学生が話をするにつれて頷いてくれたり、興味を持ってくれた態度を講義中に示し続けてくれたので、上記のことが分かって貰えるとともに、大学の授業とはどういうものかを分かって貰えたかと。真摯に受講してくれた皆さんにとても感謝しています。
どうぞ、これを機に、是非とも本学で経営学をはじめとした科目を、自分のためにしっかりと、深く学ぶことを検討してみてください。教員一同、皆さん一人一人の将来を切り開くための一助となるべく頑張ります!
次回のオープンキャンパスは8月25日(日曜日)です。今回とは異なる模擬授業とプログラムを用意して、皆様の訪問をお待ちしています。 今回参加されなかった方も、そして今回参加された方も、どうぞ次回も本学キャンパスに足を運んでみてください。
またお会いしましょう!
下畑 浩二 (経営学研究室)
2013年7月16日火曜日
2013年度第3回オープンキャンパス(8月4日 日曜日)のお知らせ
今年受験生の皆さん、そして近い将来受験生となられる皆さん、
本学の2013年度第3回オープンキャンパスが来月、8月4日(日曜日)に開催されます。このため、同イベントにおける経営情報学科の催し物のお知らせをさせて頂きます。
第3回オープンキャンパスにおいて、経営情報学科では、経営学研究室担当である、私、下畑浩二が『組織社会化について』 と題した模擬授業を行ないます。一見して堅い内容に見える授業題目ですが、経営学に関心を持ってもらえる授業内容であるとともに、普段の授業が楽しく、理解しやすく、それとともに深く学ぶ機会となっているのかを分かって貰える講義です。
徳島県内唯一の経営学系学部・学科でもあり、県内で経営学を体系的に学んで就職するビ
ジョンを持っている受験生の皆さんには、同体験授業は大変参考になるのでは、と考えています。
是非とも受講してみてください。
詳しくは、大学のオープンキャンパス用ウェブページと『第3回オープンキャンパスの詳細を記したページ』をご覧ください。
どうぞ、当日は 会場に足を運んでください。無料送迎バスもございます(詳しくはコチラ)。会場にて教員一同お待ちしています。
下畑浩二 (経営学研究室)
本学の2013年度第3回オープンキャンパスが来月、8月4日(日曜日)に開催されます。このため、同イベントにおける経営情報学科の催し物のお知らせをさせて頂きます。
第3回オープンキャンパスにおいて、経営情報学科では、経営学研究室担当である、私、下畑浩二が『組織社会化について』 と題した模擬授業を行ないます。一見して堅い内容に見える授業題目ですが、経営学に関心を持ってもらえる授業内容であるとともに、普段の授業が楽しく、理解しやすく、それとともに深く学ぶ機会となっているのかを分かって貰える講義です。
徳島県内唯一の経営学系学部・学科でもあり、県内で経営学を体系的に学んで就職するビ
ジョンを持っている受験生の皆さんには、同体験授業は大変参考になるのでは、と考えています。
是非とも受講してみてください。
詳しくは、大学のオープンキャンパス用ウェブページと『第3回オープンキャンパスの詳細を記したページ』をご覧ください。
どうぞ、当日は 会場に足を運んでください。無料送迎バスもございます(詳しくはコチラ)。会場にて教員一同お待ちしています。
下畑浩二 (経営学研究室)
2013年7月15日月曜日
第2回オープンキャンパスの御礼
第2回オープンキャンパスにご参加された、本学受験をお考えの皆さん、そして保護者の皆様
ご訪問、大変ありがとうございました。
模擬授業につきましては、楽しく受講できましたでしょうか? 地域活性化に大変熱心に取り組む萩原先生は、とても愉快な先生でもあり、楽しく受講できたのではないでしょうか。
今回も本学学生とお話する多くの機会を用意しましたが、知りたいことを聞けたでしょうか?また、当学科の雰囲気などを未来の先輩から話を聞くことができたのではないでしょうか?当学科に関心を少しでも持ってもらえると嬉しいです。
次回のオープンキャンパスは来月、8月4日(日曜日)です。今回とは異なるプログラムを用意して、皆様の訪問を待っています。今回参加されなかった方も、そして今回参加された方も、どうぞ次回も本学キャンパスに足を運んでみてください。
次回のオープンキャンパスで再び皆さんにお会いできることを楽しみにしています!
下畑 浩二 (経営学研究室)
ご訪問、大変ありがとうございました。
模擬授業につきましては、楽しく受講できましたでしょうか? 地域活性化に大変熱心に取り組む萩原先生は、とても愉快な先生でもあり、楽しく受講できたのではないでしょうか。
今回も本学学生とお話する多くの機会を用意しましたが、知りたいことを聞けたでしょうか?また、当学科の雰囲気などを未来の先輩から話を聞くことができたのではないでしょうか?当学科に関心を少しでも持ってもらえると嬉しいです。
次回のオープンキャンパスは来月、8月4日(日曜日)です。今回とは異なるプログラムを用意して、皆様の訪問を待っています。今回参加されなかった方も、そして今回参加された方も、どうぞ次回も本学キャンパスに足を運んでみてください。
次回のオープンキャンパスで再び皆さんにお会いできることを楽しみにしています!
下畑 浩二 (経営学研究室)
2013年7月14日日曜日
(下畑ゼミナール) 2013年前期工場見学:(株)ハレルヤ松茂工場
本学科の各ゼミは様々な取り組みを行なっています。夏休み中には工場見学を含めてのゼミ研修旅行を行なうゼミもいくつかあるとのことです。
下畑ゼミナールでは、夏季ゼミ研修旅行はもちろんのこと、学期中に工場見学を行ないます。2013年前期は7月14日日曜日に(株)ハレルヤ松茂工場に3年生ゼミ生有志とともに行ってきました。
産学共同プロジェクトにて 同社には学生とともに出入りをさせて頂いておりますが、工場稼働時ではないために、今まで見学することができませんでしたが、今回初めて工場見学の機会を得ることができました。 三連休の中日のために有志だけの参加、としましたが、食品会社に強い関心を持つ学生が多いため、3年生の多くが参加しました。
食品製造工場はいくつも見てきました学生達ですが、今回も興味津々に製造過程を観察しながら学生同士、または教員と学生とで意見交換をしました。 当日は同社の大きなイベントがあり、同社社員の皆様は多忙そうでしたが、時折応対して頂き感謝しております。
夏季には2年生は神戸で2社の工場を、3年生は岡崎・豊田・名古屋で4社の工場を見学をします。
後期にも企業訪問、工場見学などを実施する予定です。 これからも学生の就業力育成のために様々な機会を提供します。 経営学を主に勉強したい高校生の皆さん、そして本学科1年生で、2年次からは経営学をしっかりと勉強したい皆さん、本学広報や当ブログなどを通じて様々なゼミの取り組みに注目してください!
下畑 浩二 (経営学研究室)
下畑ゼミナールでは、夏季ゼミ研修旅行はもちろんのこと、学期中に工場見学を行ないます。2013年前期は7月14日日曜日に(株)ハレルヤ松茂工場に3年生ゼミ生有志とともに行ってきました。
産学共同プロジェクトにて 同社には学生とともに出入りをさせて頂いておりますが、工場稼働時ではないために、今まで見学することができませんでしたが、今回初めて工場見学の機会を得ることができました。 三連休の中日のために有志だけの参加、としましたが、食品会社に強い関心を持つ学生が多いため、3年生の多くが参加しました。
食品製造工場はいくつも見てきました学生達ですが、今回も興味津々に製造過程を観察しながら学生同士、または教員と学生とで意見交換をしました。 当日は同社の大きなイベントがあり、同社社員の皆様は多忙そうでしたが、時折応対して頂き感謝しております。
夏季には2年生は神戸で2社の工場を、3年生は岡崎・豊田・名古屋で4社の工場を見学をします。
後期にも企業訪問、工場見学などを実施する予定です。 これからも学生の就業力育成のために様々な機会を提供します。 経営学を主に勉強したい高校生の皆さん、そして本学科1年生で、2年次からは経営学をしっかりと勉強したい皆さん、本学広報や当ブログなどを通じて様々なゼミの取り組みに注目してください!
下畑 浩二 (経営学研究室)
2013年7月10日水曜日
山﨑潤子さん(本学科3年生) 弓道女子団体で準優勝 (第64回四国地区大学総合体育大会)
先週末、第64回四国地区大学総合体育大会(以下:四国インカレ)の競技種目、弓道において、 本学弓道部が女子団体戦で準優勝しました。
本学科から山﨑潤子さん(3年生)が団体戦メンバーとして予選、決勝に出場しました。準優勝おめでとうございます。
今後一層の活躍を期待しています。
下畑浩二 (経営学研究室)
本学科から山﨑潤子さん(3年生)が団体戦メンバーとして予選、決勝に出場しました。準優勝おめでとうございます。
今後一層の活躍を期待しています。
下畑浩二 (経営学研究室)
2013年6月25日火曜日
(下畑ゼミナール3年生) 企業見学:株式会社ハレルヤ
25日午後、下畑ゼミナール3年生は株式会社ハレルヤ本社(徳島県松茂町)を訪問させて頂きました。
同社は、経営学研究室(下畑ゼミナール)が取り組む産学共同プロジェクト「SEIKA(製菓・成果・活性化)」のパートナーである市岡ハレルヤグループ4社のうちの1社です。
今回の訪問は、上記のプロジェクトの打ち合わせという面もございましたが、企業見学とレクチャー(スイーツキッチン事業の展開について、店舗経営について、そして製造スタッフ・店舗スタッフへの社員教育についてのレクチャーを含む)を目的とする授業の一環として訪問させて頂きました。市岡ハレルヤグループからはご多忙な中、取締役、営業部長、工場長、店長の4名にご対応頂きました。プロジェクト以外の件をも含めたご対応をして頂くとともに様々な立場を務められる方からお話を頂き、大変有意義な時間を過ごすことができました。ありがとうございました。
なお、下畑ゼミナールからは共同プロジェクトに参加している3名以外のゼミ生にも、①店舗見学やマーケティングやアンケート手法に関するレクチャーを通じた勉強、②自分たちが取り組むプロジェクトの進め方の学習、さらには③共同プロジェクトのバックアップ要員としてのプロジェクト内容の把握、ということからゼミナール3年生を挙げて企業見学に参加させて頂きました。
具体的な内容につきましては共同プロジェクトの成果を通じて報告させて頂くことになりますが、事業展開のみならず、社員間の連携に関するお話をしっかりと聞くことができました。当初の目的を十分に達成したと考えております。繰り返しとなりますが、ご対応いただいた同社には感謝の念に絶えません。 ありがとうございました。
今回は講義を含んだ時間設定ではありましたが、今後は共同プロジェクトの内容に絞った同グループ訪問となります。
最後に、訪問記念として写真をとりました!
当研究室では、これからも学生の教育の機会を提供するように頑張ります。
下畑 浩二 (経営学研究室)
同社は、経営学研究室(下畑ゼミナール)が取り組む産学共同プロジェクト「SEIKA(製菓・成果・活性化)」のパートナーである市岡ハレルヤグループ4社のうちの1社です。
今回の訪問は、上記のプロジェクトの打ち合わせという面もございましたが、企業見学とレクチャー(スイーツキッチン事業の展開について、店舗経営について、そして製造スタッフ・店舗スタッフへの社員教育についてのレクチャーを含む)を目的とする授業の一環として訪問させて頂きました。市岡ハレルヤグループからはご多忙な中、取締役、営業部長、工場長、店長の4名にご対応頂きました。プロジェクト以外の件をも含めたご対応をして頂くとともに様々な立場を務められる方からお話を頂き、大変有意義な時間を過ごすことができました。ありがとうございました。
なお、下畑ゼミナールからは共同プロジェクトに参加している3名以外のゼミ生にも、①店舗見学やマーケティングやアンケート手法に関するレクチャーを通じた勉強、②自分たちが取り組むプロジェクトの進め方の学習、さらには③共同プロジェクトのバックアップ要員としてのプロジェクト内容の把握、ということからゼミナール3年生を挙げて企業見学に参加させて頂きました。
具体的な内容につきましては共同プロジェクトの成果を通じて報告させて頂くことになりますが、事業展開のみならず、社員間の連携に関するお話をしっかりと聞くことができました。当初の目的を十分に達成したと考えております。繰り返しとなりますが、ご対応いただいた同社には感謝の念に絶えません。 ありがとうございました。
今回は講義を含んだ時間設定ではありましたが、今後は共同プロジェクトの内容に絞った同グループ訪問となります。
最後に、訪問記念として写真をとりました!
当研究室では、これからも学生の教育の機会を提供するように頑張ります。
下畑 浩二 (経営学研究室)
2013年6月24日月曜日
2013年度第2回オープンキャンパス(7月15日 日曜日)のお知らせ
今年受験生の皆さん、そして近い将来受験生となられる皆さん、
本学の2013年度第2回オープンキャンパスが来月、7月15日(日曜日)に開催されます。このため、同回における経営情報学科の催し物のお知らせをさせて頂きます。
第2回オープンキャンパスにおいて、本学科萩原八郎先生が模擬授業で『地域活性化を考える』を講義します。とても穏やかで愉快な先生が地域活性化について楽しく分かりやすく講義されます。どうぞ皆さん受講してみてください。
詳しくは、大学のオープンキャンパス用ウェブページと『第2回オープンキャンパスの詳細を記したページ』をご覧ください。 無料送迎バスもございます(詳しくはコチラ)。
当日会場にて教員一同お待ちしています。
下畑浩二 (経営学研究室)
本学の2013年度第2回オープンキャンパスが来月、7月15日(日曜日)に開催されます。このため、同回における経営情報学科の催し物のお知らせをさせて頂きます。
第2回オープンキャンパスにおいて、本学科萩原八郎先生が模擬授業で『地域活性化を考える』を講義します。とても穏やかで愉快な先生が地域活性化について楽しく分かりやすく講義されます。どうぞ皆さん受講してみてください。
詳しくは、大学のオープンキャンパス用ウェブページと『第2回オープンキャンパスの詳細を記したページ』をご覧ください。 無料送迎バスもございます(詳しくはコチラ)。
当日会場にて教員一同お待ちしています。
下畑浩二 (経営学研究室)
2013年6月23日日曜日
第1回オープンキャンパスの御礼
第1回オープンキャンパスにご参加された、本学受験をお考えの皆さん、そして保護者の皆様
ご訪問、大変ありがとうございました。
早い時期にも関わらず当日は多くの学生に体験授業を受講して貰いました。授業は楽しく受講できましたでしょうか? マーケティングの授業であり、大変関心をもってくれ授業内容であったかと思います。
また、本学学生とお話する機会を用意いたしましたが、当学科の雰囲気などを未来の先輩から話を聞くことができたのではないでしょうか?
少しでも当学科について関心を持ってもらえると嬉しいです。
次回のオープンキャンパスは7月15日(月曜日・祝日)です。違ったプログラムを用意して、皆様の訪問を待っています。今回参加されなかった方も、そして今回参加された方も、どうぞ次回も本学キャンパスに足を運んでみてください。
当日お会いしましょう!
下畑 浩二 (経営学研究室)
ご訪問、大変ありがとうございました。
早い時期にも関わらず当日は多くの学生に体験授業を受講して貰いました。授業は楽しく受講できましたでしょうか? マーケティングの授業であり、大変関心をもってくれ授業内容であったかと思います。
また、本学学生とお話する機会を用意いたしましたが、当学科の雰囲気などを未来の先輩から話を聞くことができたのではないでしょうか?
少しでも当学科について関心を持ってもらえると嬉しいです。
次回のオープンキャンパスは7月15日(月曜日・祝日)です。違ったプログラムを用意して、皆様の訪問を待っています。今回参加されなかった方も、そして今回参加された方も、どうぞ次回も本学キャンパスに足を運んでみてください。
当日お会いしましょう!
下畑 浩二 (経営学研究室)
2013年5月24日金曜日
経営情報学科チームの活躍(全学球技大会)
5月23日(木)、全学球技大会が開催され、8競技12種目で学生たちが競い合いました。
学科単位でチームを組む同大会ですが、経営情報学科のチームは、以下の種目で
優勝・準優勝しました。
ソフトバレー 経営情報学科4年生チーム 優勝
ソフトバレー 経営情報学科4年生チーム 準優勝
ソフトボール 経営情報学科2年生チーム 優勝
ソフトテニス男子 田所・鶴和ペア (経営情報学科4年生ペア) 優勝
硬式テニス男子 長尾・亀井ペア (経営情報学科2年生ペア) 優勝
以上のような活躍がありましたが、特筆すべきは、2年生と4年生が頑張ったこと。ソフトバレーについては、4年生が複数チームで出場し、優勝・準優勝しました。他の入賞結果はコチラ(大学ウェブページ:おしらせ)からご覧ください。他の種目のチームも善戦するともに、皆さん楽しみながら競技に参加した旨、聞き及んでいます。
楽しむこと、そして学生間の交流を主目的としながら当学科チームが複数種目で優勝・準優勝する伝統が続けばよいですね。来年度も楽しましょう。
下畑浩二 (経営学研究室)
学科単位でチームを組む同大会ですが、経営情報学科のチームは、以下の種目で
優勝・準優勝しました。
ソフトバレー 経営情報学科4年生チーム 優勝
ソフトバレー 経営情報学科4年生チーム 準優勝
ソフトボール 経営情報学科2年生チーム 優勝
ソフトテニス男子 田所・鶴和ペア (経営情報学科4年生ペア) 優勝
硬式テニス男子 長尾・亀井ペア (経営情報学科2年生ペア) 優勝
以上のような活躍がありましたが、特筆すべきは、2年生と4年生が頑張ったこと。ソフトバレーについては、4年生が複数チームで出場し、優勝・準優勝しました。他の入賞結果はコチラ(大学ウェブページ:おしらせ)からご覧ください。他の種目のチームも善戦するともに、皆さん楽しみながら競技に参加した旨、聞き及んでいます。
楽しむこと、そして学生間の交流を主目的としながら当学科チームが複数種目で優勝・準優勝する伝統が続けばよいですね。来年度も楽しましょう。
下畑浩二 (経営学研究室)
2013年5月23日木曜日
2013年度第1回オープン・キャンパス(6月23日・日曜日)のお知らせ
今年受験生の皆さん、そして近い将来受験生となられる皆さん、
本学の2013年度第1回オープンキャンパスが来月23日(日曜日)と、あと一カ月と迫りました。そのため、同イベントにおける経営情報学科の催し物のお知らせをさせて頂きます。
第1回オープンキャンパスにおいて、経営情報学科では西口真也先生が『マーケティングの基礎』 と題した模擬授業を行ないます。日常生活において様々な形でマーケティングが利用されていること、そしてそのマーケティングの基礎をわかりやすく講義される予定です。
また、徳島県内唯一の経営学系学部・学科ですので、県内で経営学を体系的に学んで就職するビ
ジョンを描いている受験生には、同体験授業は参考になると考えています。
詳しくは、大学のオープンキャンパス用ウェブページと『第1回オープンキャンパスの詳細を記したページ』をご覧ください。
どうぞ、当日は 会場に足を運んでください。無料送迎バスもございます(詳しくはコチラ)。会場にて教員一同お待ちしています。
下畑浩二 (経営学研究室)
本学の2013年度第1回オープンキャンパスが来月23日(日曜日)と、あと一カ月と迫りました。そのため、同イベントにおける経営情報学科の催し物のお知らせをさせて頂きます。
第1回オープンキャンパスにおいて、経営情報学科では西口真也先生が『マーケティングの基礎』 と題した模擬授業を行ないます。日常生活において様々な形でマーケティングが利用されていること、そしてそのマーケティングの基礎をわかりやすく講義される予定です。
また、徳島県内唯一の経営学系学部・学科ですので、県内で経営学を体系的に学んで就職するビ
ジョンを描いている受験生には、同体験授業は参考になると考えています。
詳しくは、大学のオープンキャンパス用ウェブページと『第1回オープンキャンパスの詳細を記したページ』をご覧ください。
どうぞ、当日は 会場に足を運んでください。無料送迎バスもございます(詳しくはコチラ)。会場にて教員一同お待ちしています。
下畑浩二 (経営学研究室)
2013年5月17日金曜日
市岡製菓株式会社グループと産学共同プロジェクトを行います。(経営学研究室:下畑ゼミナール)
平成25年5月17日、経営情報学科経営学研究室(担当:下畑浩二助教)と市岡製菓株式会社グループ(市岡通裕代表取締役社長)は、産学共同プロジェクト「未来に繋がるSEIKA(製菓・成果・活性化)」を行うことに合意いたしました。
同プロジェクトは、徳島県下の学生の育成と地元企業の一層の発展を通じた地域活性化を目的としており、「未来に繋がる」をキーワードとした以下の2つの取り組みを柱としています。
①製菓会社の経営・事業戦略に関する共同研究
②共同商品開発
これに伴い、同研究室所属の学生3名、北村恵里子さん、阿部旬気くん、山﨑潤子さん(いずれも経営情報学科3年生)がプロジェクト研究員として活動します。
同プロジェクトの期間は、平成25年5月17日から平成26年3月31日です。
下畑浩二 (経営学研究室)
同プロジェクトは、徳島県下の学生の育成と地元企業の一層の発展を通じた地域活性化を目的としており、「未来に繋がる」をキーワードとした以下の2つの取り組みを柱としています。
①製菓会社の経営・事業戦略に関する共同研究
②共同商品開発
これに伴い、同研究室所属の学生3名、北村恵里子さん、阿部旬気くん、山﨑潤子さん(いずれも経営情報学科3年生)がプロジェクト研究員として活動します。
同プロジェクトの期間は、平成25年5月17日から平成26年3月31日です。
下畑浩二 (経営学研究室)
2013年5月2日木曜日
2013年度オープンキャンパスにつきまして
今年度受験生の皆さん、近い将来受験生となられる皆さん
皆さんのスケジュールに本学のオープンキャンパスを是非ともお入れ下さい。経営情報学科は、将来は民間企業や行政分野(公務員)での活躍強い関心を持つ大学受験生のために学科説明や教員・学生との交流のためのイベントを行ないます。
2013年度四国大学オープンキャンパス日程
第一回 2013年 6月23日 (日曜日)
詳細は本学オープンキャンパスウェブページ(http://www.shikoku-u.ac.jp/nyushi/opencampus/)をご確認下さい。
本学教職員及び学生スタッフ一同、皆さんのご来場をお待ちしています。
下畑浩二 (経営学研究室)
皆さんのスケジュールに本学のオープンキャンパスを是非ともお入れ下さい。経営情報学科は、将来は民間企業や行政分野(公務員)での活躍強い関心を持つ大学受験生のために学科説明や教員・学生との交流のためのイベントを行ないます。
2013年度四国大学オープンキャンパス日程
第一回 2013年 6月23日 (日曜日)
第二回 2013年 7月15日 (月曜祝日「海の日」)
第三回 2013年 8月 4日 (日曜日)
第四回 2013年 8月25日 (日曜日)
第五回 2013年 9月21日 (土曜日)
第六回 2014年 3月22日 (土曜日)
第三回 2013年 8月 4日 (日曜日)
第四回 2013年 8月25日 (日曜日)
第五回 2013年 9月21日 (土曜日)
第六回 2014年 3月22日 (土曜日)
詳細は本学オープンキャンパスウェブページ(http://www.shikoku-u.ac.jp/nyushi/opencampus/)をご確認下さい。
本学教職員及び学生スタッフ一同、皆さんのご来場をお待ちしています。
下畑浩二 (経営学研究室)
2013年4月24日水曜日
全学球技大会 の申し込み期間中です
本年度の全学球技大会は5月23日(木曜日)に開催されます。
8競技12種目で全学の学生が各学科別にチームを組んで競い合います。 毎年経営情報学科のチームは、複数の種目で優勝あるいは3位以内に入賞しています。
一年生は入学したばかりですが、大学生活に慣れる良い機会ですので、この全員参加の行事を積極的に参加し、楽しんでください。
経営情報学科の学生のエントリーは、6Fのピロティ(エレベータ前の広場)の所定の位置で行なっています。設置されている用紙に必要事項を全て記入して下さい。締切日を守って申し込むことを忘れずにお願いします。
本学科を盛り上げるためにも、今年も同大会を頑張りましょう!そして楽しみましょう!
下畑浩二 (経営学研究室)
8競技12種目で全学の学生が各学科別にチームを組んで競い合います。 毎年経営情報学科のチームは、複数の種目で優勝あるいは3位以内に入賞しています。
一年生は入学したばかりですが、大学生活に慣れる良い機会ですので、この全員参加の行事を積極的に参加し、楽しんでください。
経営情報学科の学生のエントリーは、6Fのピロティ(エレベータ前の広場)の所定の位置で行なっています。設置されている用紙に必要事項を全て記入して下さい。締切日を守って申し込むことを忘れずにお願いします。
本学科を盛り上げるためにも、今年も同大会を頑張りましょう!そして楽しみましょう!
下畑浩二 (経営学研究室)
2013年4月22日月曜日
社長塾がはじまりました。
本日3限、P211において、徳島県中小企業家同友会と本学科が連携し、事業創造論(三年生以上履修対象)として行なわれる「社長塾」の第一講義が行なわれました。
今回は山城真一氏(株式会社サンフォート代表取締役)を講師としてお迎えし、「同友会で学んだこと」と題した講義を行なって頂きました。同県中小企業家同友会入会以前 の山城氏の歩み、そして同友会入会以後の同氏の企業経営に対する考えを、人材育成・地域貢献という二点を中心にお話しして頂きました。
講義を受けて、履修生は設定された討論テーマについてグループディスカッションに取り組み、各自の意見を交換、討論を通じてグループの意見としてまとめあげ、所定の用紙に記入しました。その後、指名された数グループの代表者がグループとして意見を報告をするとともに、山城氏から学生からの質問に対して答えて頂きました。
履修生の皆さんは、経営者の生の声を聞くことで学ぶことは大きいのではないでしょうか。あと13回、しっかりと学び、様々なことを吸収して行きましょう。
山城氏にはご多忙な中、学生に対して大変熱意を持った講義と真摯な対応をして頂き感謝しております。この場で繰り返し御礼を述べさせて頂きます。ありがとうございました。
以後のスケジュールにつきましては、大学ウェブサイト「新着情報」の「平成25年度 「社長塾」(事業創造論)が開講します」(平成25年4月08日)にて掲載されておりますPDFファイル「平成25年度 第3期社長塾(事業創造論)」をご覧ください。
なお、次回の講義は4月30日(火曜日)となります。火曜日ですが、月曜日の授業を行なう日ですので、間違いのないように願います。講師は島隆寛氏(株式会社シケン代表取締役)です。
下畑浩二 (経営学研究室)
今回は山城真一氏(株式会社サンフォート代表取締役)を講師としてお迎えし、「同友会で学んだこと」と題した講義を行なって頂きました。同県中小企業家同友会入会以前 の山城氏の歩み、そして同友会入会以後の同氏の企業経営に対する考えを、人材育成・地域貢献という二点を中心にお話しして頂きました。
第一講 講師 山城真一氏(株式会社サンフォート代表取締役) |
講義を受けて、履修生は設定された討論テーマについてグループディスカッションに取り組み、各自の意見を交換、討論を通じてグループの意見としてまとめあげ、所定の用紙に記入しました。その後、指名された数グループの代表者がグループとして意見を報告をするとともに、山城氏から学生からの質問に対して答えて頂きました。
グループ討論 |
報告する上平彩加さん |
履修生の皆さんは、経営者の生の声を聞くことで学ぶことは大きいのではないでしょうか。あと13回、しっかりと学び、様々なことを吸収して行きましょう。
山城氏にはご多忙な中、学生に対して大変熱意を持った講義と真摯な対応をして頂き感謝しております。この場で繰り返し御礼を述べさせて頂きます。ありがとうございました。
以後のスケジュールにつきましては、大学ウェブサイト「新着情報」の「平成25年度 「社長塾」(事業創造論)が開講します」(平成25年4月08日)にて掲載されておりますPDFファイル「平成25年度 第3期社長塾(事業創造論)」をご覧ください。
なお、次回の講義は4月30日(火曜日)となります。火曜日ですが、月曜日の授業を行なう日ですので、間違いのないように願います。講師は島隆寛氏(株式会社シケン代表取締役)です。
下畑浩二 (経営学研究室)
2013年4月20日土曜日
はな・はる・フェスタ2013阿波おどりコンテストで、本学科学生が頑張りました!
本学阿波踊りクラブ、四国大学連が、はな・はる・フェスタ2013の阿波おどりコンテスト(4月20日於あわぎんホール)に参加、技能賞を受賞しました。阿波踊りクラブの皆さんおめでとうございます。
同クラブは、長い歴史があり、本学の看板クラブとして対外的に良く知られています。本学科からは上平彩加さん一名の所属と聞き及んでいますが、上平さんは副部長であり、女踊りパートの長を務めています。
R館前で、時には学生会館で熱心に練習している同クラブの皆さんとともに頑張っている上平さんをみかけました。その一方、クラブ活動のみならず、下畑ゼミ三年生のゼミ長及び(同ゼミ全学年を統括する)ゼミ代表を務めるとともに、空き時間があれば図書館で夜遅くまでゼミプロジェクト準備などの授業課題、そして資格試験に励み、成果をだしつつあります。
これからも様々な面で取り組むものが多いことも聞き及んでいます。今日までの経験やこれからも継続していく努力が、長い人生の中でより大きな成果をもたらすことを願っています。
繰り返しますが、阿波踊りクラブの皆さん、そしてパート長として指導に、そして自身も踊りに頑張っていた上平さん、技能賞おめでとうございます。そしてお疲れさまでした。
下畑浩二 (経営学研究室)
同クラブは、長い歴史があり、本学の看板クラブとして対外的に良く知られています。本学科からは上平彩加さん一名の所属と聞き及んでいますが、上平さんは副部長であり、女踊りパートの長を務めています。
R館前で、時には学生会館で熱心に練習している同クラブの皆さんとともに頑張っている上平さんをみかけました。その一方、クラブ活動のみならず、下畑ゼミ三年生のゼミ長及び(同ゼミ全学年を統括する)ゼミ代表を務めるとともに、空き時間があれば図書館で夜遅くまでゼミプロジェクト準備などの授業課題、そして資格試験に励み、成果をだしつつあります。
これからも様々な面で取り組むものが多いことも聞き及んでいます。今日までの経験やこれからも継続していく努力が、長い人生の中でより大きな成果をもたらすことを願っています。
繰り返しますが、阿波踊りクラブの皆さん、そしてパート長として指導に、そして自身も踊りに頑張っていた上平さん、技能賞おめでとうございます。そしてお疲れさまでした。
下畑浩二 (経営学研究室)
2013年4月8日月曜日
平成25年度「社長塾」につきまして
疋田光伯教授が担当する事業創造論に徳島県中小企業家同友会の会員企業の経営者、及び同会事務局長をお招きし、「社長塾」として開講しています。
平成25年度は、4月15日をガイダンス日とし、同月22日から14回講義を行ないます。
詳しくは、大学ウェブサイト「新着情報」の「平成25年度 「社長塾」(事業創造論)が開講します」(平成25年4月08日)をご覧ください。
下畑浩二 (経営学研究室)
平成25年度は、4月15日をガイダンス日とし、同月22日から14回講義を行ないます。
詳しくは、大学ウェブサイト「新着情報」の「平成25年度 「社長塾」(事業創造論)が開講します」(平成25年4月08日)をご覧ください。
下畑浩二 (経営学研究室)
2013年4月3日水曜日
平成25年度入学式・オリエンテーション
平成25年4月3日、本学の入学式が行われました。経営情報学科をはじめとした四国大学新一年生の皆さん、入学おめでとうございます。晴天の、皆さんの大学生活の初日にふさわしい日となりましたね。
入学式後は、学部単位で集まって貰い、オリエンテーションを行ないました。
経営情報学科に入学する新入生の皆さんは、本日から大学生です。高校時代とは異なる自由さを手に入れるとともに、自らの意思で決断をしていくことが多くなるでしょう。経営情報学科では、教室での授業だけではなく、企業見学やインターンシップなど学生の皆さんのニーズに応えるとともに人生設計に役立つ取り組みを行なっています。積極的に参加し、しっかりと皆さんが目指す者のために役立てて下さい。
また、学生の本分は学業です。時間のある大学生活のうちに、大学生活の4年間を如何に楽しく過ごすか、といった目先のことのみならず、将来逞しく生きていく糧となるものを培うための時間にして下さい。4年後、皆さんが学びぬいたことのみならず、卒業後も大学時代に培ったもので以ってしっかりと人生を歩んでいくことが全教員の願いであります。
最後に。繰り返しとなりますが、 本日はご入学おめでとうございます。
大学生活に早めに慣れるために、明日以降のオリエンテーション期間中から
しっかりと出席しましょう!
下畑浩二 (経営学研究室)
入学式後は、学部単位で集まって貰い、オリエンテーションを行ないました。
経営情報学科に入学する新入生の皆さんは、本日から大学生です。高校時代とは異なる自由さを手に入れるとともに、自らの意思で決断をしていくことが多くなるでしょう。経営情報学科では、教室での授業だけではなく、企業見学やインターンシップなど学生の皆さんのニーズに応えるとともに人生設計に役立つ取り組みを行なっています。積極的に参加し、しっかりと皆さんが目指す者のために役立てて下さい。
また、学生の本分は学業です。時間のある大学生活のうちに、大学生活の4年間を如何に楽しく過ごすか、といった目先のことのみならず、将来逞しく生きていく糧となるものを培うための時間にして下さい。4年後、皆さんが学びぬいたことのみならず、卒業後も大学時代に培ったもので以ってしっかりと人生を歩んでいくことが全教員の願いであります。
最後に。繰り返しとなりますが、 本日はご入学おめでとうございます。
大学生活に早めに慣れるために、明日以降のオリエンテーション期間中から
しっかりと出席しましょう!
下畑浩二 (経営学研究室)
2013年4月1日月曜日
(2・3・4年生) 平成25年度前期オリエンテーションについて
新年度がはじまりました。
2、3、4年生向けオリエンテーションは今月5日に行なわれます。必ず出席をしてください。
また、同件に加えて健康診断などにつきましても成績発表時(2月267日)に配布した「水色のA4用誌(表裏に記述あり)」に記載があります。 かならず各自で確認をし、該当箇所に時間通りに出席しましょう!
繰り返しますが
間違いなく確実にこの1年に必要な事務処理を済ませましょう。そのために①配布された書類で日時・場所を今一度確認すること、そして②該当する件には必ず出席することが大切です。
2、3、4年生オリエンテーション日時
4月5日(金曜日)
1限 4年生オリエンテーション P201
2限 3年生オリエンテーション及び就職支援課オリエンテーション P305
3限 2年生オリエンテーション P204
以上、2、3、4年生向けの重要な連絡でした。
下畑浩二 (経営学研究室)
2、3、4年生向けオリエンテーションは今月5日に行なわれます。必ず出席をしてください。
また、同件に加えて健康診断などにつきましても成績発表時(2月267日)に配布した「水色のA4用誌(表裏に記述あり)」に記載があります。 かならず各自で確認をし、該当箇所に時間通りに出席しましょう!
繰り返しますが
間違いなく確実にこの1年に必要な事務処理を済ませましょう。そのために①配布された書類で日時・場所を今一度確認すること、そして②該当する件には必ず出席することが大切です。
2、3、4年生オリエンテーション日時
4月5日(金曜日)
1限 4年生オリエンテーション P201
2限 3年生オリエンテーション及び就職支援課オリエンテーション P305
3限 2年生オリエンテーション P204
以上、2、3、4年生向けの重要な連絡でした。
下畑浩二 (経営学研究室)
2013年3月28日木曜日
就業力を積極的に培いましょう!
学科、学部または大学レベルで次年度も就業力を育成するための様々な試みが行なわれます。また、大学で提供する就業力育成イベントのほかに、学生の皆さんは自治体や経済団体が提供する同イベントに参加することで、先輩や他大学の学生が動き回っているのを見て刺激を得、自分が持つ認識を確かにしたり、または認識を新たにすることも可能です。
学生の皆さん、特に現二年生(4月から三年生)の皆さんは、早めに自分の進路を決めましょう。時間は有限かつ思う以上に早く進むものです。特に十分に決めていない場合には余計にそう感じるものです。
本学科二年生の積極的な参加事例として、今月25日、徳島県商工労働部労働雇用課主催の県内企業魅力発見バスツアーに二年生の4名が参加したことを取り上げることができます。参加した学生の皆さんは積極的に自分に適した職種・会社・産業を探すべく行動に移しています。
同企業見学バスツアーに 参加した2年生4名、阿部旬気さん、上平彩加さん、北村恵里子さん、豊島太喜さん(いずれも下畑ゼミナール)が共通した感想は、次の三点に絞られます。
・三年生の先輩方や他大学生が参加する状況下で、自分に適した職種・産業を「真剣に」選んでい く必要性に迫られた。
・自身の就職活動の指針を決めるのを先送りする認識はなくなった。
・現時点で希望の職場で働くためには「明確に何が必要となるのか、それに対して自分が何をしなくてはいけないのか」が再認識でき、身が引き締まった。
現二年生の皆さんも、進路については悩むことが多いかと思います。しかしながら、悩むだけではなく、様々な情報を得る機会に参加し、自分の就職活動の明確な指針を決めていく必要があることは分かっているかと。ですので、就職支援課や学科の先生などから情報を得、決断するための一要素となりうる機会を探してみて下さい。
上記の四名を含めた現二年生の皆さん、早めの情報収集、早めの人生設計をしましょう!まずは青写真を描きましょう。一度描けば修正すれば良いのです。後から慌てて設計をしても、思いのままの設計図になるとは限りませんし、十分に修正する時間がないかもしれません。学科が導入している「夢ロードマップ」を人生設計のツールとし、就職活動前後や卒業後に後悔しないように早めの準備を願って止みません。
下畑浩二 (経営学研究室)
学生の皆さん、特に現二年生(4月から三年生)の皆さんは、早めに自分の進路を決めましょう。時間は有限かつ思う以上に早く進むものです。特に十分に決めていない場合には余計にそう感じるものです。
本学科二年生の積極的な参加事例として、今月25日、徳島県商工労働部労働雇用課主催の県内企業魅力発見バスツアーに二年生の4名が参加したことを取り上げることができます。参加した学生の皆さんは積極的に自分に適した職種・会社・産業を探すべく行動に移しています。
同企業見学バスツアーに 参加した2年生4名、阿部旬気さん、上平彩加さん、北村恵里子さん、豊島太喜さん(いずれも下畑ゼミナール)が共通した感想は、次の三点に絞られます。
・三年生の先輩方や他大学生が参加する状況下で、自分に適した職種・産業を「真剣に」選んでい く必要性に迫られた。
・自身の就職活動の指針を決めるのを先送りする認識はなくなった。
・現時点で希望の職場で働くためには「明確に何が必要となるのか、それに対して自分が何をしなくてはいけないのか」が再認識でき、身が引き締まった。
県主催の企業見学バスツアーに参加した本学科の学生。解散後の集合写真 |
現二年生の皆さんも、進路については悩むことが多いかと思います。しかしながら、悩むだけではなく、様々な情報を得る機会に参加し、自分の就職活動の明確な指針を決めていく必要があることは分かっているかと。ですので、就職支援課や学科の先生などから情報を得、決断するための一要素となりうる機会を探してみて下さい。
上記の四名を含めた現二年生の皆さん、早めの情報収集、早めの人生設計をしましょう!まずは青写真を描きましょう。一度描けば修正すれば良いのです。後から慌てて設計をしても、思いのままの設計図になるとは限りませんし、十分に修正する時間がないかもしれません。学科が導入している「夢ロードマップ」を人生設計のツールとし、就職活動前後や卒業後に後悔しないように早めの準備を願って止みません。
下畑浩二 (経営学研究室)
2013年3月23日土曜日
春のオープンキャンパス
平成25年3月23日(土曜日)に、春のオープンキャンパスが開催されました。
経営情報学科での学習や学生生活を理解してもらうため、オープンキャンパスでは様々な催し物を用意して高校生の皆さんをお待ちしております。今回のオープンキャンパスでは、経営情報学科学生活性化委員会(通称:学生スタッフ)の皆さんが企画した以下のイベント(学科説明会)を行ないました。
・大学生活を理解してもらうためのプレゼンテーション
・「体験学習:QRコード付き名刺づくり」を通じた高校生と在校生・教員との交流
今年度は、毎回学生スタッフがプレゼンテーションを行いましたが、今回は学科1年の2名が「Enjoy Campus Life!」というテーマで大学生活についてわかりやすく説明をしました。
高校生の皆さん、興味津々の様子で聞いてくれましたが、本学科での勉強や本学での課外活動に留まらず大学生活全般についてわかりましたでしょうか。二人の学生スタッフのプレゼンテーションを通じて是非とも本学で学生生活を送るイメージを描くことがができたのであれば、大変うれしく思います。
また、QRコード付き名刺づくりを通じて、高校生の皆さんは、多くの本学科の多くの学生達や教員と触れ合う機会ができましたよね。初対面であるとともに年上の大学生や教員相手ということもあり、当初は緊張したかとは思います。しかしながら、大学とはどんな場所か、四国大学とは、経営情報学科とはどんな場所でどういうことを学べるのかがりかいできるとともに、当学科にはどのような学生がいるのかを知る良い機会を提供できたのではないか、と教員としては考えています。
学生スタッフ北村恵里子さんから高校生の皆さんへ以下のコメントを貰いました。
『今日のオープンキャンパスは、楽しんでいただけたでしょうか。今回の学科説明会で、少しでも経営情報学科のことを理解してもらえて、興味をもっていただければ嬉しいです。また、夏のオープンキャンパスにも足を運んで下さい。』
本日来校した四国大学に関心ある皆さん、また本日来校できなかった皆さん、夏のオープンキャンパスに参加してみてください。来校した皆さんは、またお会いしましょう。今回とは違ったキャンパスの雰囲気を楽しめるように、学生、教員一同趣向を凝らしてお待ちしています。
下畑浩二 (経営学研究室)
経営情報学科での学習や学生生活を理解してもらうため、オープンキャンパスでは様々な催し物を用意して高校生の皆さんをお待ちしております。今回のオープンキャンパスでは、経営情報学科学生活性化委員会(通称:学生スタッフ)の皆さんが企画した以下のイベント(学科説明会)を行ないました。
・大学生活を理解してもらうためのプレゼンテーション
・「体験学習:QRコード付き名刺づくり」を通じた高校生と在校生・教員との交流
今年度は、毎回学生スタッフがプレゼンテーションを行いましたが、今回は学科1年の2名が「Enjoy Campus Life!」というテーマで大学生活についてわかりやすく説明をしました。
高校生の皆さん、興味津々の様子で聞いてくれましたが、本学科での勉強や本学での課外活動に留まらず大学生活全般についてわかりましたでしょうか。二人の学生スタッフのプレゼンテーションを通じて是非とも本学で学生生活を送るイメージを描くことがができたのであれば、大変うれしく思います。
学生スタッフ北村恵里子さんから高校生の皆さんへ以下のコメントを貰いました。
『今日のオープンキャンパスは、楽しんでいただけたでしょうか。今回の学科説明会で、少しでも経営情報学科のことを理解してもらえて、興味をもっていただければ嬉しいです。また、夏のオープンキャンパスにも足を運んで下さい。』
本日来校した四国大学に関心ある皆さん、また本日来校できなかった皆さん、夏のオープンキャンパスに参加してみてください。来校した皆さんは、またお会いしましょう。今回とは違ったキャンパスの雰囲気を楽しめるように、学生、教員一同趣向を凝らしてお待ちしています。
下畑浩二 (経営学研究室)
2013年3月16日土曜日
卒業セレモニー (本学科学生活性化委員会1・2年生の試み)
25日の卒業式後、本学科卒業証書授与式会場に入室する際に、4年生は、花とクッキーを一人一人貰い、驚いたことでしょう。 本学科学生活性化委員会(通称:学生スタッフ)の1、2年生が下級生を代表して卒業セレモニーとして 行なったイベントです。
写真でもわかるように、贈呈前に森下莉紗さん、林奈美さん、北村恵里子さん、長町真美さんをはじめとしたスタッフ一同は笑顔を見せつつも、それはカメラを向けたときだけであり、カメラを向けないときには非常に緊張した面持ちで4年生が入室してくるのを待っていました。
なお、スタッフが抱える贈呈品はチューリップ一輪と手作りクッキーでした。贈呈された手作りクッキーは前日に大学の施設を使用して焼いたとのこと(学生スタッフ 山﨑潤子さん談)。
贈呈後、4年生は皆驚いていましたが、大変嬉しい気持ちになれたとのこと。学生スタッフ一同も笑顔で安心した面持ちでした。とくに、一年生スタッフの面々の笑顔がとても印象的でした。
4年生が全員入室後、卒業授与式開始するその前に、式場の壇上に学生スタッフメンバー一同に並んで貰いました。そして同スタッフを代表して森下さんが皆さんへの挨拶とともに同セレモニーを行なったことの経緯を説明して貰いました。贈呈時の感謝の言葉や笑顔、そして挨拶後の拍手から、4年生の皆さんには大変喜んで貰えていたようで、よかったですね。
贈る(そして送る)側も贈られる(そして送られる)側も、きっと記憶に残ることでしょう。下級生の、上級生への感謝と思い遣りが伝わるイベントでした。
下畑浩二 (経営学研究室)
贈呈前の学生スタッフの皆さん その1 |
贈呈前の学生スタッフの皆さん その2 |
写真でもわかるように、贈呈前に森下莉紗さん、林奈美さん、北村恵里子さん、長町真美さんをはじめとしたスタッフ一同は笑顔を見せつつも、それはカメラを向けたときだけであり、カメラを向けないときには非常に緊張した面持ちで4年生が入室してくるのを待っていました。
なお、スタッフが抱える贈呈品はチューリップ一輪と手作りクッキーでした。贈呈された手作りクッキーは前日に大学の施設を使用して焼いたとのこと(学生スタッフ 山﨑潤子さん談)。
贈呈品 |
贈呈後、4年生は皆驚いていましたが、大変嬉しい気持ちになれたとのこと。学生スタッフ一同も笑顔で安心した面持ちでした。とくに、一年生スタッフの面々の笑顔がとても印象的でした。
佐野さんも学生スタッフの皆さんも笑顔ですね! |
佐野孝之さんと学生スタッフの北村恵里子さん |
松本憧子さんと学生スタッフの桑原伸晃さん |
挨拶する学生スタッフの皆さん |
4年生が全員入室後、卒業授与式開始するその前に、式場の壇上に学生スタッフメンバー一同に並んで貰いました。そして同スタッフを代表して森下さんが皆さんへの挨拶とともに同セレモニーを行なったことの経緯を説明して貰いました。贈呈時の感謝の言葉や笑顔、そして挨拶後の拍手から、4年生の皆さんには大変喜んで貰えていたようで、よかったですね。
贈る(そして送る)側も贈られる(そして送られる)側も、きっと記憶に残ることでしょう。下級生の、上級生への感謝と思い遣りが伝わるイベントでした。
下畑浩二 (経営学研究室)
平成24年度卒業式
平成25年3月16日、平成24年度四国大学卒業式が挙行されました。経営情報学科4年生の皆さんは、晴れやかな顔立ちで大学に現れるとともに、式場入場前には同級生や教員との会話を楽しんでいました。
卒業式後、再度R館に会場を移して卒業証書の授与が行われました。
授与式会場への入室前に、本学科学生活性化委員会1、2年生による花束とクッキーの贈呈が行なわれるなど、卒業される4年生の皆さんは下級生から祝福されました(別途記事参照のこと)
学科主任喜多三佳先生と関口寛先生によって全員に卒業証書を授与しました。
卒業証書授与後、在学期間を通じて学業に秀でたことが評価されて芳藍賞を受賞した、長尾瞳さん(学科総代)、桑田真理さんへの賞状授与が行なわれました。お二方、おめでとうございます。
最後に。皆さん、卒業おめでとうございます。授与式閉会前に我々教員ひとりひとりから贈る言葉を一言述べさせてもらいました。社会人になっても、学生生活で得たものを糧として力強く生きていくことを願っています。
下畑浩二 (経営学研究室)
卒業式後、再度R館に会場を移して卒業証書の授与が行われました。
授与式会場への入室前に、本学科学生活性化委員会1、2年生による花束とクッキーの贈呈が行なわれるなど、卒業される4年生の皆さんは下級生から祝福されました(別途記事参照のこと)
授与式前の会場風景その2 |
授与式前の会場風景その1 |
学科主任喜多三佳先生と関口寛先生によって全員に卒業証書を授与しました。
漆原裕之さん |
大野雅史さん |
川畑貴嗣さん |
松本憧子さん |
卒業証書授与後、在学期間を通じて学業に秀でたことが評価されて芳藍賞を受賞した、長尾瞳さん(学科総代)、桑田真理さんへの賞状授与が行なわれました。お二方、おめでとうございます。
長尾瞳さん |
桑田真理さん |
最後に。皆さん、卒業おめでとうございます。授与式閉会前に我々教員ひとりひとりから贈る言葉を一言述べさせてもらいました。社会人になっても、学生生活で得たものを糧として力強く生きていくことを願っています。
下畑浩二 (経営学研究室)
登録:
投稿 (Atom)